渋谷ってめちゃくちゃ歩きにくくないですか?
電車の乗り換えも副都心線ができてから
ややこしくて迷子になりがちです。
11月1日にオープンする渋谷スクランブルスクエアが
できると渋谷駅を歩くのがわかりやすくなり
おしゃれになるのです。
待ち遠しいですね。
そこで渋谷エリアのデートにおすすめなのが
「渋谷スカイ」という展望台です。
渋谷一高層ビルとなるので初めて渋谷の
風景を一望できるというのです。
詳細を要チェックです!
渋谷スクランブルスクエアの渋谷スカイ展望台の入場料と予約方法はどうするの?
オープンの11月1日に入場するには
チケットの予約はどうすればいいのでしょう。
詳細を見てみましょう。
渋谷スカイ入場料
11月のウエブ入場料
- 大人1800円
- 中高生1400円
- 小学生900円
- 3歳から5歳500円
12月からの入場料
ウエブ購入と窓口購入が可能になります。
- 窓口購入:大人2,000円 / 中高生1,600円 / 小学生1,000円 / 幼児600円
- ウエブ購入:大人1,800円 / 中高生1,400円 / 小学生900円 / 幼児500円
朝の景色から夜景まで楽しめる展望台なので
これデートにピッタリな楽しめるスポットですね。
入場料もびっくりするくらい高くなかったので
チケットをプレゼントしてサプライズもOKです。
購入方法
9月1日の10時に予約開始となります。
11月分の入場チケットはWEBサイトからの
申込み限定の上、完全予約制となるので
予約を必ずしてくださいね。
-
オフィシャルページここからチケット購入できます。
チケットカウンターはありますが、
オープン前の予約はネットのみです。
ちなみにチケットカウンターは14階にあります。
そこから直通のエレベーターで45階、46階へ
一気に上がれます。
46階からは屋上に出られますので
11月なら季節がとても良さそうです。
高さは230メートルで渋谷一の高層なんですよ。
屋上の展望部分も2500平方メートルという
広々空間が広がっていて解放感を味わえます。
ちなみに東京都内にあるタワー展望台の高さを
比べてみると、ダントツでスカイツリーなんですが
渋谷のスクランブル交差点を見下ろすのは
面白そうですよ。

- 渋谷スクランブルスクエア渋谷スカイ230m
- 六本木ヒルズ250m
- 東京スカイツリー450m
富士山もしっかり見えちゃいますね。

どう考えてもデートにピッタリの場所ですよね。
チケット予約で買っちゃいましょう!
渋谷スカイまでのアクセスはどう行くのがベストなの?混雑状況は?
アクセス方法もチェックしておくと
スムーズですよ。
渋谷スカイの混雑状況はどんな感じでしょうか。
混雑・・・しますよねきっとw
アクセス方法
副都心線もすべてのホームから行けるんですよ。
渋谷スカイのある東棟が11月1日オープンで
一番わかり易い場所にあります。
渋谷駅の真上になるからです。
地図の赤丸の部分です。

なんと渋谷駅や歩行者デッキなどの各階は
エレベーターやエスカレーターで結ばれる
ようになるので分かりやすく行き来がしやすく
なりますね。
コンコースと渋谷スクランブルスクエアのビルを
結ぶ図を見ると、渋谷駅のホームからエスカレーターを
登ればすぐにビルの入り口にたどり着くように
なります。
るんるん

今までわかりにくかった渋谷駅も
このビルを中心に行き来しやすくなりそうです。
渋谷スクランブルスクエアの14階へ行き、
渋谷スカイへのエレベーターで45階へ
行けば、渋谷を見渡せる展望台にたどり着きます。
混雑状況
オープン日はかなりの混雑が予想されます。
ただし11月のオープン月は完全予約制なので
大混乱はなさそうです。
レストランやカフェなどもたくさん出店するので
疲れたら一休みするのもOKなので気楽に行きましょう。

確かスカイツリーがオープンする前に
展望台のチケット予約が激しく混雑していて
なかなか取れず、少し落ち着いた頃、朝早い時間
だったら予約が取れたのを覚えています。
スカイツリーオープンの時を参考にしてみましょう。
狙い目は早い時間か、15時すぎ頃などの
人が行かなそうな時間を狙うと良さそうです。
完全予約制でなくなったとき、
チケットカウンターでは行列ができ、
3時間待ちなどは当たり前でした。
ですので、WEB予約をしてから行くのが
最もいい方法と思います。
タイミング逃さないように皆さんはゲットしてください!
チケットをゲットしたら、彼女や彼氏の
お誕生日プレゼントにあげると超喜んでくれそうです。
るーきー
渋谷の新しいデートコースを
楽しんじゃいましょう~!
渋谷スカイ(渋谷スクランブルスクエア)は予約購入をしましょう!
- 9月1日(日)10時に予約販売開始
- WEBサイトからのみ完全予約制
- 通常大人2,000円
- 11月のみWEB購入で、大人1,800円/中高校生1,400円/小学生900円/3~5歳500円
- 混雑が予想されるため朝早くなどが狙い目