ローランド様が何かをする時って
必ず自分の為ではなくて何かの誰かの為
だと思いませんか?
「俺か俺以外か」の著書も印税で
発展途上国の子供たちのために
学校を建ててしまったのには驚きました。
京アニにも寄付をしていますよね。
タピオカ屋さんもローランドなら都内の一等地に
出店できたであろうに、地元に出店し地域活性化を
目標にしています。
何をするのにも本当にローランド様はかっこいい。
ぶれない男というのは見ていても気持ちがいい。
地元の八王子にできるローランド様の
タピオカ屋さんに行きたいですよね。
遠方からでもどうしても来たいという
ローランドファンのためにも、
お勧めのアクセス方法をまとめておきますね!

た~の~し~み~!
地方からの来られるファンの方には空港からのアクセスと、
車でささっと行きたいという方には駐車場情報も紹介します。
- 店舗名:THE PEARL(ザ・パール)
- 場所:192-0085 東京都八王子市中町2 ランメンビル
- 営業時間:11:00-20:00
これは八王子が大パニックになります。
オープン日は八王子に人が集まりすぎましたw
今でも時々ローランドが時間がある時など
突如として店に現れるので運がよければローランド様に会えますねw
それにしてもお店の外観がめちゃくちゃオシャレです。
タピオカ屋って誰が気づくの(笑)


ローランド様の名言が入ったカップは
限定数しかないということなので、
やっぱり早く行くしかなさそうです。


マップはこちらになります。
都内の東京駅から行くとすると
JR中央線中央特快で乗り継ぎなしで行けちゃいます。
片道約50分ちょっとですね。
一度乗ってしまえば楽ちんなので
1日旅気分で八王子へ行きましょう。

コンセプトは、「男性でも入りやすいタピオカ屋さん」
ということで、ローランドテイスト満載の
かっこいいタピオカ屋さんなのです。

メインカラーの赤と黒を基調にした
内装や外観も八王子では目立ちまくりでしょうね。
ローランドが自宅公開の時に言っていたけど
丸いものでなく四角いものが好きという事なので
店内も四角いもので溢れそうです。
配線も嫌いなので店内もすっきりとした
無駄のない内装となりますね。

黒のカウンターがバーカウンターのようです。
店内にはローランドのイラストがででーーーんと
描かれていてインスタ映え間違いなしです。
店舗のロゴのフォントをTrajanと指定しているあたり
ローランドにピッタリだなと思ってにやつきましたw
ブランドのロゴを作るとき、堂々とした印象のある文字が必要なときにオススメなのが、Trajanです。
品があるため映画のタイトルなどにも使用されるフォントです。
るんるん
実は八王子はこの夏、タピオカ屋さんが
オープンラッシュしていて、ゴンチャも
八王子駅にすでにオープンしています。
もしかすると八王子はローランド様の進出で
タピオカ激戦区になるのでは?(驚)
いやあ~私はローランド様のタピオカ屋さんには
絶対に行ってみたいです!
他のタピオカ屋さんとは何が一番違うのか、
「ローランドの店」という大きな冠ですね。
ローランドファンはここにしかない
THE・PEARLに来たいですよね。
飛行機に乗ってくる方にはわかりやすいアクセス方法を
載せておきますね。
成田空港を利用する人にベストなアクセスは
およそ2時間半となります。
ちょっと長旅ですがファイティン!

成田空港から乗る時は中央より前の車両に乗ると
乗り換え駅の浅草橋でいい具合にJR総武線に乗り換えられます。
私のお勧めする浅草橋にホテルを取るなら
一度浅草橋で下車となるので、3号車付近に乗っておくと
下車した時にエレベーターに近いですよ。
荷物がある方はぜひ。
浅草橋からJR総武線の1番線から乗車し、
お茶の水駅には2番線に到着します。
御茶ノ水駅からJR中央線快速に乗り換える時は
同じホーム乗り換えなのでラクチンです!
1番線から乗車で八王子駅の4番線に到着します。
改札は北口です。
外に出ちゃいましょう!
るんるん
ザ・パールでタピオカとローランド様の
テイストを味わったら、ぜひ浅草橋へそのまま
戻ってみてください。
浅草橋は問屋街で、アクセサリーのパーツやさんが
軒並みずらーーーと並んでいて貴和製作所の本店も
あります。

浅草駅下りてすぐあるので好きな方には
たまらんエリアです。
日曜日はお休みのところが多いので平日か
土曜日当たりを狙ってくださいね。
タピオカだけでなく下町の浅草にも近いので
浅草橋での一泊をお勧めです。
一駅歩くとおしゃれカフェが点在する蔵前駅も
ありますので、2日目はカフェ巡りもいいかもしれませんね。
しかも浅草は今ホテルが軒並み建てられていて
ホテルは選び放題です。
高すぎず、ちょっと面白そうなホテルを
チョイスしてご紹介します!
荷物をもって八王子へというのも
なんとなく億劫ですよね。
ザ・パールへ行く前にホテルに荷物を預けて
身軽に楽しみに行きませんか。
- 変なホテル浅草橋
- グリッズ 東京 浅草橋 ホテル&ホステル
- ホテルマイステイズ浅草橋
最近浅草近辺にやたらできている
変なホテルです。
寝るだけなら十分すぎるほどの施設かと思います。
安く上げたい人にはドミトリータイプのホテルも
お勧めですよ。
ちょっとおしゃれチックなグリッズは
個室もあるので幅広く使えます。
最近こういう感じの小さなホテルが
本当にたくさん建っています。
外国人観光客の方も多いので便利なんでしょうね。
ここも小さなホテルですがきれいなので
女性にも人気です。
対応もいいという口コミも多いので
ビジホよりもきれいな感じです。
いずれも浅草橋駅からすぐの距離にあるので
ご参考までに!
るんるん

だいたい1時間45分くらいで八王子へ
行けちゃいます。
空港からは1.2番線から乗り込みます。
だいたいどこの号車に乗っても問題ないです。
エアポート急行に乗れれば乗り換えなしで
横浜駅まで楽々♪です。
横浜までは30分くらいなのでそんなに遠くないですね。
横浜駅でJR横浜線に乗り換えますが、
京急線とは隣り合わせになっているので
京急線から改札口を出たらお隣のJR線の改札へ。
実は横浜駅がとてつもなく大きくて
人の往来が激しいので、ひるんでしまいそう
なんですが、大丈夫です。
京急線からJR線への乗り換えは超絶に簡単です!

中央改札口が一番わかりやすいですが、
実際どこの改札口からもJRへは簡単に乗り換えできます。
方向音痴の私が横浜駅で唯一できる乗り換えが
京急線からJR線への乗り換えなので安心してくださいw
JR横浜線は4番乗り場から八王子までノンストップで
約1時間とちょっと長いですが、ゆるゆると
ローランド様の話でもしながら電車の旅を楽しんでください。
おひとりならローランド様の「俺か、俺以外か」を
読書なんてどうでしょうか。
ローランドを思いっきり楽しめそうですよ。
八王子駅に着いたら北口改札を出てくださいね。
もし1泊の小旅行を計画するなら、
桜木町駅で1泊するのはどうでしょうか。
横浜駅からはJR根岸線に乗って2駅で
桜木町に行けます。
桜木町駅のホテルは素敵なところが
沢山あります。
横浜みなとみらいと言って、
ショッピングモールや遊園地、
赤レンガ倉庫など遊べるところも満載なんですよ。
るんるん

ぜひタピオカの後は通過地の横浜を堪能
するのもお勧めです!
東京とは違う異国の雰囲気がとっても素敵ですよ。
私が宿泊してよかったところをピックアップします!
- 横浜インターコンチネンタルホテル
- ホテルモントレ横浜
この建物が駅からも目立っている
一度は泊まってみたいホテルということで人気です。
確かに夜景もよかったです。
1泊一番安い部屋で5~6万円ですので
二人で行くなら1人3万円で泊まれます。
遊びに行くにも超便利な立地です。
ホテルモントレは有名なホテルですね。
私は大阪で宿泊したことがありますが
とにかく女子に人気です。
レトロな雰囲気が横浜にピッタリですよね。
しかもお値段がお手頃という嬉しすぎます!
繁忙期などにより変わると思いますが、
1万円前後くらいで泊まれます。
しかも海側の部屋だと赤レンガ倉庫が見えるという
贅沢極まりないです!
あ、なんか回し者のような感じですが、
本当に横浜は素敵なところですw

ロマンチックがすぎるのでカップルにもおすすめ!
それでは東京近郊から八王子へ車で
行こうという方は八王子について困るのが
駐車場ですよね。
ご参考までにどうぞ!
なんと、ザ・パールのすぐ裏手にあります。
これは超便利です!
- 台数:224台
- 時間:08:00-24:00
- 料金:30分 200円(30分毎200円 )
- 住所:東京都八王子市中町2-1
- 電話:042-642-6111
路駐でひやひやするよりも駐車場利用で
ゆっくりとローランドのタピオカを堪能できますね。
- 店舗名:THE PEARL(ザ・パール)
- 場所:192-0085 東京都八王子市中町2 ランメンビル
- 営業時間:11:00-20:00
- 八王子まで空港からだとおよそ2~2時間半前後くらい
- 駐車場はザ・パールの裏手のグランド東京パーキングで30分200円
- オープンは10月8日