いつもらえるの?給付金の15万円は本当なのか経緯を調べてみた

10月14日にコロナによる定額給付金
15万円がもらえるというニュースが
流れました。

最初5万円と言っていたのに15万円が
浮上したため、1回目の10万円と合わせて
15万円になるのか?

はたまた更に15万円支給の総計25万円なのか?

私は15万円ほしいので(笑)

新たに15万円なのか、いつもらえるのかを
調べてみました!

給付金の15万円は新たにもらえる金額なの?いつもらえるの?

15万円の内訳としては
5万円(二次補正)+10万円(三次補正)

1回目の10万円とは別に新たに15万円の
給付ということになります。

ただし結論から言うと15万円という
金額は未定であり給付されるかも
まだ未定です。

これは菅首相の意向によって決まりますが
菅首相が15万円を配ると思えません(汗)

もし決定しても来年の夏頃とかに
なりそうな気がしています。

まずはなぜ15万円という金額が
浮上したのかを見てみます。

給付金15万円はどこから出てきたのか

10月14日に衆議院議員の細野豪志が
次のツィートを発信していました。

最初5万円の給付金と言われていたのが
このツィートの内容から15万円と
言われるようになったんですね。

引用元:Twitter

それに追随して田中秀臣(経済学者)が
次のようにツィートしました。

定額給付金は新たに総額で15万円だと
言っています。

これでネット上で15万円をめぐり
大喜利のように使い道を発信する
人が次から次へ現れちょっとした
騒動となりました。

それを見てか細野豪志が訂正で
次のように配信しました。

最初は5万円(二次補正)と
10万円(三次補正)としてましたが
最終的には三次補正には金額が入っていません。

◆要望書◆引用元:Twitter

長嶋昭久も三次補正予算の
数字は提出していない
ツィッターで配信しました。

なので、15万円と喜ぶのは
早いのです。

がっかりしないためにも15万円で
夢を見ないことをお勧めします(汗)

ただし二次補正については5万円と
明記されていているので可能性が
ありますよね。

菅首相に要望書を手渡したときに

そういう方向で頑張る

という答えがあったため5万円の
可能性が上がったんです。

自民党の有志議員グループ「経世済民政策研究会」の長島昭久元防衛副大臣らは14日、首相官邸に菅義偉首相を訪ね、新型コロナウイルスの経済対策のため令和2年度第3次補正予算の編成を求める要望書を手渡した。

定額給付金の支給継続を盛り込んだ。

引用元:sankeibiz
引用元:ハフポスト

要望書の内容の二次補正の5万円と
三次補正の金額未定に対して
菅首相はOKを出してほしいところです。

本当に菅首相が15万円を配るのか?

要望書を渡したときに
「そういう方向で頑張る」と
言ったけどそれは給付金の事ではなく
金融政策の加速化についてでした。

引用元:Twitter

菅首相就任した時にも給付金の話が
持ち上がっていたし前向きの方向でやるって
言っていたけど何もないまま流されています。

今回の要望書に対しての前向きは
給付金の事には触れられていません

だから期待はできないと私は思っています。

あれほど政府は給付金を拒んできましたし、
あの10万円も渋々でしたよね。

菅首相が易々と配るとは考えにくいのが
現実的です。

でも、本当はめちゃくちゃ給付金
もらいたいですよね。

まだ現時点では何も進んでいないし
金額も給付金自体もGOするのかどうかも
何もです。

でももし何か間違ってでもいい、
菅首相が給付金15万円を配りましょうって
なったらいつもらえると思いますか。

配られるならいつもらえるのか

二次補正の5万円は来年春頃に
なるのではと思います。

今までの政府を見てきて遅いというのが
印象的ですよね。

また給付が決まったら年収いくら以下とか
グダグダが始まると予想します。

決定してしまえば、1回目の給付金の時に
マイナンバーカードの普及が加速化したので
今回はさすがに前回よりもスムーズにいくと思います。

口座番号だって前回のを引用すれば
用紙に書いて返送するなどの手間は
なくなりますしね。

ただ三次補正が通ったとしても
こちらは来年の夏とかになりそう・・・。

三次補正は金額から決めるし
5万円を配ったという事実に
あぐらをかかれそうじゃないですか。

だいぶ遅くなりそうです。

15万円が同時に給付されることは
まずないので5万円もらったら
当分はないと思っておいたほうがいいですね。

15万円に盛り上がれば裏で犯罪も
起こっています。

詐欺メール(フィッシングメール)が
私のところにも届いていました(怒)

詐欺メールに注意!

給付金には申請が必要だという内容で
私のところにもメールが届きました。

これ仕組める人達ってこの才能を
他の事に使ったほうが絶対いいですよね。

あ、絶対にリンクを踏まないように
注意が必要です。

総務省はこのようなメールは配信
していないしサイトも作成されてないし
まだ5万円すらも決定してないってば!

引用元:ITmedia

詐欺が早々に出現する中で給付金の
決定を待ちたいところです。

すでに15万円が給付される前提で
ネット上では盛り上がっています!

給付金15万円に盛り上がるみんなの声

経済を回すことを目的としたツィートを
することで政府が15万円の給付に踏み切る
のではということで希望がいっぱいですw

もし15万円もらえたら・・・

引用元:Twitter
引用元:Twitter
引用元:Twitter
引用元:Twitter
引用元:Twitter
引用元:Twitter
引用元:Twitter
引用元:Twitter
引用元:Twitter

まとめ

  • 15万円給付は間違いで、5万円給付を二次補正で配布という要望が出された
  • 三次補正でも給付を要望したが金額は未定なので15万円給付というのは誤報
  • もし15万円に決まったとしたら、1回目の10万円のほかに5万円+10万円となる
  • 決定したとしても年内は難しいだろう
  • そもそも菅政権は給付金はしないと予想している

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です